香りから蘇る記憶がある、削る音、懐かしい味・・・
鰹節は時代を紡ぐ食べ物だから1本1本丁寧に
こだわり届けたい
本物の味を永く繋ぐため、各工程の中で職人たちの
技により良い鰹節が作られます
先ず、生の鰹の頭を落とし、内臓を取り去ります。次に「身おろし」をして鰹を3枚におろします。大きい鰹はさらに血合いの部分を境に背の部分と腹の部分に分けます。この作業は「合断」と呼ばれています。背中を「雄節(おぶし)」、お腹を「雌節(めぶし)」と呼び、一匹の鰹から計四本の鰹節ができます。
「籠立て」された籠を10枚程度に重ねられ煮釜に入れます。煮釜の中は90℃程度の湯が入っていて、鰹はその大きさに応じて約2〜3時間、煮熟されます。長時間煮ることにより、腐敗を防止すると同時にタンパク質を完全に熱凝固させ、旨味の成分が封じ込められます。
「煮熟」が終わった鰹を水槽に入れ、「骨抜き」作業が行います。ここで、皮の約2/3をはぎとると同時に皮下脂肪や汚れをとります。次に残っている骨を取り去ります。この段階まできたものが皆様よくご存じの「なまり節」です。出来上がった「なまり節」は再び籠に丁寧に並べられます。
「なまり節」を燻し、乾燥させる工程です。カシ、ナラ、クヌギ等の堅木を燃やして煙と熱を「なまり節」にあてて、節の内部の水分を飛ばします。一度「焙乾」をすると節の表面から水分が抜けていきます。これではまだ節の内部に水分が相当量残っています。そこで節を常温で一晩冷やし、節内部の水分を表面に出させます。この工程は「あん蒸」と呼ばれています。節の大きさに応じて「焙乾」と「あん蒸」を6回から15回程度繰り返しこの工程が終了する頃には、節の水分は20%以下にまで減少します。「焙乾」により、節に香りが与えられ、脂肪分の酸化防止、防腐の効果があります。この工程で節は何回も燻されるので、この段階の節の表面にはタールが厚く付着しています。この状態の節は「荒節(あらぶし)」と呼ばれ、一般的に市販されている「花かつお」の原料になります。
出来上がった「荒節」は1日程度天日で干され、その後冷暗所に数日放置されます。そして表面に湿気が帯びてきたら、表面のタール部分を削って節を仕上げていきます。この「削り」は鰹節の形を整える作業でもありますから、製造家の技が試される重要な工程です。タールが削られた節の表面は赤褐色を呈します。この状態の節は「裸節(はだかぶし)」と呼ばれています。
まず、「裸節」を数日間天日で干します。この作業は「日乾」と呼ばれています。次にカビが発生しやすい「むろ」と呼ばれる部屋に「裸節」を入れ、カビが付くのを待ちます。最初に発生したカビは「一番カビ」と呼ばれ、カビがついたところで「むろ」から取り出し、2日程度天日で干した後、カビを払い落とします。そして再び節を「むろ」にいれ、「カビ付け」と「日乾」の作業を時間をかけて数回繰り返します。4回ほどこの作業を繰り返すと、鰹節内部の水分は15%以下になりカビがもう付かない状態になります。仕上がった本枯鰹節の断面はルビー色に鈍く美しく輝きます。この状態で「本枯節」は完成です。
(個人情報の定義)
個人情報とは、個人に関する情報であり、お名前、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
(個人情報の収集・利用)
当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。
当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
・新商品の案内など、お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当社からの問い合わせ、確認、およびサービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
(個人情報の第三者提供)
当社は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
(委託先の監督)
当店は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
(個人情報の管理)
当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
(情報内容の照会、修正または削除)
当社は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
(セキュリティーについて)
お問い合わせフォームは、SSL暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されるので、ご記入された内容は安全に送信されます。
©大丸鰹節有限会社 All Rights Reserved.